|
|
|
団員募集中♪
|
|
ここは赤十字奉仕団というサークルの会場です。左の「オハイエ」というのは身体障害者が音楽を作っていくという映画とのことで、宣伝用のポスターを撮影させてもらいました。みんないい笑顔をしていますよね。地味ながらも一生懸命活動しているサークル、それが「赤十字奉仕団」です。 |
|
建築研究会を覗いてみました。こちらは東京にあるミッドタウンを再現したものです。すべて手作りで1ヶ月ほどで作ったそうで、細かいところもよく再現できています。ミッドタウンは冷却効果を施した建築物で、周囲の温度よりも2,3℃低くなっているそうです。 |
|
|
ここは一旦外に出て、周りのお店をまわってみました。お店よりも、その周辺に立っている人のほうが見てておもしろかったです。上の写真は自前だそうで、これを着て東京にいくらしいです。僕もずいぶん東京には行っていませんが、こういった服装も東京ではあたりまえなんでしょうねぇ。 |
|
|||
|
ふと、見かけたこの人、外で輪投げをしているお店のサークルのリーダーとのことで、客寄せを兼ねてこの格好にしたそうなんですが、本人、かなり後悔していたようで、このときもだいぶ疲れて一人になりたいと、隅っこのほうでうなだれていました。かなり目立っている上に、ちょっと恥かしいですよね。しばらく眺めていましたが、やっぱりどこか切なそうで、なんだか可哀想になってしまいました。最後のほうはうなだれながらお店に入り、店の奥でグッタリ。 |
|
懐かしいのは僕だけなんですが、僕の母校であり、さらにこちらのサークルで4年間を過ごさせてもらいました。今もセットが変わっておらず、多少の機材は増えているかなーなんて思いながら、懐かしさでいっぱいでした。あの頃の友達、先輩達は今頃なにしてるんでしょうねぇ。こうしてみると時の移り変わりって早いもんです。でもフォークソング同好会のカラーはそのまま継がれているんですね。楽しいサークルでの4年間、本当にありがとうございました。 |
|
すごい!ヨサコイっていいですね。見ててこっちまでテンションがあがってしまう。何だか気持ちいいです。僕が在学の頃はヨサコイなんて言葉も聞かなかったのが、最近になってようやく普及し始めた感じがします。踊りを踊っている人も一生懸命で、みんな笑顔で楽しんでいました。これがヨサコイの醍醐味ですね! | |
学園祭って、やっぱり楽しい。年齢も何も関係なく皆が楽しめる、それが学園祭だと思います。
まだ行ったことがないという人は是非一度、お越しください。
HOME